こんばんはヽ(・∀・)ノ
オリンピック、メダルラッシュすごいですね(・∀・)
テレビで時々見る程度ですが、その度にメダル速報入ってて、びっくり。
さて、今日はもものおトイレグッズ(おしりふきとビニール袋)がストックなくなってきたので
補充しに、ダイソーへ買い物に行ってきました(・∀・)

そして、買うわ買うわ…
本来の目的(ももトイレ)とは関係のないものたち…(・∀・)
良かったら、お付き合いくださいませ(゚∀゚)アヒャ

まずは、こちら
「SMART WORKING」と名付けられた綴じノート。
A5スリムとB6横型の方眼を購入してきました。
なんといっても特徴は…

3mm方眼だってこと(*´д`*)ハァハァ
3mm方眼といえば…
↑測量野帳のSKETCH BOOKとか
↑ちょっと憧れのセプトクルールとか。
方眼ノートマニア垂涎のマニアック商品(※偏見です)ってイメージでしたけども。
とうとう、ダイソーにも
3mm方眼がきた!!(゚∀゚)=3 ハフンハフン
売り場で大興奮(※ちょっと変態です)して、喜び勇んで買ってきました!

この細かいセクションが素敵。
線の色が水色じゃないのも素敵(※野帳慣れ)
それに、A5スリムの方、なんとなくあのノートに似てる感じ。
そう、A4/3!カ.クリエ(・∀・)
と、いうことで、検証しました(・∀・)

見た感じ、幅はほぼ同じくらい。
高さ…長さが、カ.クリエの方が、少し長そう。
カ.クリエの専用カバーをダイソーのノートに装着してみると…

こんな感じ。

やっぱり寸足らずな感じ?高さが余りました。
でも、目立つほどじゃない。
カ.クリエは5mm方眼なので、3mm方眼にしたいときは、ダイソーのSMART WORKING A5スリム、ありかもです。
でも、紙質としてはカ.クリエの方がかなり私の好みでした。
コスト的にも当たり前ですが(笑)
もちろん、ダイソーの中紙も悪いわけじゃないけど、ちょっとグレイがかった白な感じ。
もっとクリーム色が好みの私には、カ.クリエに勝てない。
同じくダイソーのクリーム上質紙ノートと同じ紙でこの3mm方眼ノート作ってくれたら、もう完璧なんだけどなぁ。

今後に期待(笑)
さて、次は~

イカしたスチールクリップです(σ・Д・)σYO!!
※死語かも
ノートとか、開いて写真撮るときに使いたい(笑)

こういう感じの、やや硬めなクリップです。

先日購入した白黒モノトーンマルシールの色違いをみっけたので、買いました。
金銀銅が欲しくなっちゃうのは、オリンピック病ですかね(´∀`;●)

こちらはセリアでも売ってるメモシールにそっくり…てか、デザイン違いのシール!
併用して使えます(笑)

おいしそうなデザインがあると、ほしくなっちゃう折り紙。
これはもう和紙なので、千代紙扱いですね。
パン「屋さん」柄という名前に萌える。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

こちらは普通の紙(?)の折り紙!
何に使おう…使える日は来るのか(爆)

可愛さに負け、こんなカードも購入。
メッセージ送る予定ないよー・゚・(*ノД`*)・゚・。
誰かに送り付けたい…(・∀・)
さてさて、今日の買い物はこんな感じでした。
あ、ちゃんともものおトイレグッズも入手してきましたよ!(笑)
では、最後にあいらぶ。ブログ史上、初の試み!( *´艸`)
ももの動画をアップしますヽ(・∀・)ノ
しゃべってるのは、私ひとりです(´∀`;●)
まったく、こっち、向かんやん(´・ω・`)
ではでは、またね~ヽ(・∀・)ノ
コメント